泊まれるコミュニティカフェ
みんなの縁側 王丸屋

立ち寄る


泊まる
お休み中
1F
Community cafe
2F
Guest house
しおや
お休み中
津屋崎千軒のほぼ真ん中に位置する
「まちのコミュニティカフェ」。
まちの人も旅行の人も気軽に立ち寄れ、お話したり、休憩したり、イベントに参加したりできます。
王丸屋の二階は古民家民泊“塩や(しおや)”
一日一組限定で、宿泊することができます。
あなたも少しの間、
「津屋崎のひと」になってみませんか。
宿泊のお部屋【塩や】紹介
お休み中
築150年、2階和室の部屋
1日1組限定。
立派な梁のある約12畳の和室には最大7名宿泊可能です。
1名~でもOKです。(※1名様での3泊以上の連泊は基本お断りさせていただいておりますご了承ください。)
寝具は敷布団です。
家族や友人、夫婦旅や、外国の方のお泊りもありました。
一階はコミュニティスペースですので、まちの人との交流も楽しむことができますし、イベントがなければ夜に一階の土間で過ごしても大丈夫です。
水回りは全て一階です。
お風呂は建物とは別で「潮湯の里 夕陽館」(王丸屋から車で1分。20時まで。火曜休。)にご案内します。(無料チケットお渡しします。)
料金_大人1名様につき4,500円(消費税・宿泊税200円込)
※小学生以下1200円(消費税・宿泊税200円込)、2歳以下無料
※駐車場無料(3台程度)
部屋の備品
WiFi・LAN・冷暖房・コンセント・テーブル・ソファ・テレビ
※王丸屋の1Fのキッチン・冷蔵庫も使えますし、その他タオル等備品をお貸しすることもできます。
お休み中
【王丸屋から歩いて1分】
王丸屋に泊まって“かがみの海”を撮ろう
(下の写真は全て王丸屋店主が撮影しました!)
※“かがみの海”は毎日観られる現象ではありませんのでご注意を!
“かがみの海”に出会えそうな日はこちら
(お天気もチェックしとく事!)
民泊王丸屋は、こんな人におすすめ!
◎海のある静かな町でゆっくり過ごしたい。
王丸屋から海まで徒歩1分。海水浴場、漁港、夕陽のきれいな砂浜などいろいろな楽しみ方ができます。
また津屋崎千軒は一年中とても静かな町でもあります。
◎旅先での交流がだいすきだ!
コミュニティスペースに泊まるので近所の人や遊びに来た人とお話しすることもできます!
時間があれば町の人にあいさつツアーもできるかも。
◎津屋崎・福津での移住に興味がある!
2018年住みやすさランキング・九州山口地区ランキング1位に選ばれ、今でも移住希望者の多い福津市。
中でも特に人気な津屋崎地区にある王丸屋で移住体験はいかがでしょうか。
◎世界遺産や歴史の事に興味がある!
2017年に津屋崎の「新原奴山古墳」が世界遺産の関連群として正式に登録されました。
また、隣の宗像市には宗像大社、大島という世界遺産もあります。
その他宮地嶽神社等など、歴史的なものがたくさんあるのです。
◎海や山や田んぼ、夕陽、星空…とにかく自然が好き!
福津市には長く続くきれいな砂浜いくつもあります。
また、広い田園風景も広がり、渡半島にある恋の浦からの夕陽は晴れていれば毎日が絶景です。
冒険できる岩場や崖などもあり、遊び方は無限大です。
◎家族で泊まりたいので、相部屋はちょっと…。
民泊 王丸屋は一日一組限定ですので、家族や友達とだけで安心して過ごすことができます。
◎なんか「みんなの縁側 王丸屋」が楽しそう!
なんとなく王丸屋楽しそうだな…というノリで泊まるのもOKです!








王丸屋店主はこんなひと
小才 透 KOSAI TORU
小才 透 KOSAI TORU
1986年福岡県北九州市小倉南区育ち。福津市在住。「みんなの縁側 王丸屋」店主。祝2020夏結婚!旧姓は冨永。
福岡教育大学を卒業後、東京ディズニーシーキャスト→特別支援補助教員→警備員を経て、2012年から4年間、福岡県教職員として小学校教諭として働く。が思
う所があり、辞める。そしておばあちゃんちのある津屋崎(王丸屋)に引っ越す。
2016年から福津市でコミュニティ&レンタルスペース「みんなの縁側 王丸屋」をスタート。
2018年10月からはゲストハウスもスタートしている。
最近は動画撮影や編集のお仕事も受付中。
結婚式の二次会の司会と不安定な岩場の上を素早く歩けることに関しては絶対の自信を持つ34歳。
福津を紹介するYoutuber「ツヤツヤ津屋崎」もやってるよ。
YouTubeはこちらから↓

王丸屋店主は
福津を紹介するYoutuberも
やってます。
みてね!
→ ツヤツヤ津屋崎。


最新情報はSNSで
工事中
Menu

